◆あの老人のために◆

 

遠くのほうに、開かれた暖炉のそばで、ゆったりとした椅子に座った一人の老人を私は見た。人生の黄昏を見つめているこの男は、父でもなく、祖父でもなく、―私自身であった。今、私は、この人生の絶頂期に、この老人に親切にしてやろうと心に決めた。年老いた彼がやがて使わなければならない“身体”に、私はより優しくしてあげよう。この老人がやがて使わなければならない“心”にも、私はもっと優しくしてあげるつもりだ。今のこの体のように、そのときまで柔軟に保てるよう鍛錬しよう。老いた人々は、“過去に生きる”とよく言われる。私はこの老人に、幾つかの楽しい思い出と、喜びをもってじっと見つめられる幾つかのいい”人生シーン”をあげようと決心した。彼には、人生を振り返って、自分になされた親切な行為、孤独な心にもたらされた喜びや慰めを見てほしいのだ。また、自分のなしえた幾つかのすばらしい業績をも振り返ってほしい。私はこの老人に、残された未来に対する静かな確信を抱いてほしいのである。
~作者不詳~
 

 

【解説】 訳すほうも、理解するまでちょっと頭を整理しなければいけなかった、面白い視点の文章ですね。これは、やがて何十年後かに訪れる”未来の自分”を見ながら、その自分が、感謝と喜びをもって、力強く余生を生きていけるための、自分への“決意表明”です。言葉を変えれば、現在の力あふれる壮年期に、身体を鍛え、自分にも他者にも優しくし、またやがて自分に誇れるいい働きを残せるよう、一日一日を生きていくことによる、未来の自分への”自己投資”です。もちろんこの”老人”には、やがて女性の方々もなるんですよ。 

「今の自分が、老いたときの自分をつくる」――さあ、この新しい視点で、今日を生きていきましょう。 

 

That Old Man"

 Off in the distance, I see an old man sitting in a comfortable chair beside an open fireplace. No, this is not a picture of my father, or grandfather, facing life's sunset - it is myself. I have decided now, in my days of prime, to be kind to that old man... I am going to be kinder to the body he will have to use... I am going to be more kind to the mind the old man will have to use. Like my body, I will try to keep it agile. It is said that old folks live in the past. I have resolved to give the old man some pleasant memories, some pleasant scenes to gaze upon. I want him to be able to look back and see deeds of kindness done, cheer brought into lonely hearts. I want him to look back upon some outstanding achievement. I want to give the old man a quiet confidence in the future.

  ~ Unknown